採用情報
RECRUIT
令和7年度(2025年度)職員募集要項 (※応募書類の様式は下の方にあります。)
1.募集人員
若干名
2.募集職種
総合職(企画・管理、JAの総合支援業務)
3.募集対象者
(1)以下の条件をすべて満たす者
① 満45歳までの者(長期勤続によるキャリア形成を図るため)
② 青森市内および県内の指定地に居住できる者
③ 普通自動車免許を取得(取得見込み可)している者
④ 心身ともに健全な者
⑤ PCの基本操作(文書作成、表計算等)ができる者
(2)経歴不問
4.採用予定年月日
令和7年4月1日(採用後3ヵ月間は試用期間)
5.提出書類
(1)履歴書(本会ホームページ上で公開している様式)
※1 提出書類は返却しません
※2 当募集要項に基づく提出書類等については、本会の採用試験以外の目的では使用しません
(2)卒業証明書
6.選考方法
書類選考、筆記試験、適性試験、小論文、面接等 ※個別の事情・経歴により選考方法は変更する場合がある
7.試験日程および選考方法(日程・選考方法は変更する場合がある)
(1)第1次試験
① 試 験 日 令和7年2月中旬
② 場 所 青森県農協会館 7階 中会議室(予定)
③ 選考方法 筆記試験、適性試験、小論文 ※選考方法は変更する場合があります。
(2)第2次試験
① 試 験 日 令和7年3月上旬
② 場 所 青森県農協会館 3階 中央会第1会議室(予定)
③ 選考方法 個人面接
8.事業概況
青森県農業協同組合中央会(愛称:JA青森中央会)は、農業協同組合(JA)および連合会を会員とする
組織です。
本会は、地域農業の振興、農業協同組合運動の発展及び会員の健全な発達に貢献し、組合員の経済状態の改善
及び社会的地位の向上に寄与することを目的とし、その目的を達成するため事業を行っています。
また、農業協同組合の結集軸として、代表機能・総合調整機能・経営相談機能を持ち、協同組合原則にもとづ
き運営されています。
9.職員数(正職員)
33名(男性24名、女性9名) ※令和6年4月1日現在
10.職員の状況(正職員)
平均年齢42.9歳、平均勤続年数20.5年 ※令和6年4月1日現在
11.就業条件等
(1)勤務地
青森市
(2)就業時間
9:00~17:00
(3)休日
① 完全週休2日制(毎週土曜日、日曜日)
② 国民の祝日
③ 年末・年始(12月29日から翌年1月3日)
(4)休暇
① 年次有給休暇:20日(6ヵ月以上勤務の場合)※繰越上限20日
② 特別有給休暇:慶弔休暇、出産休暇、療養休暇ほか
12.給与および福利厚生
(1)給与等
① 基本給 職員給与規程による
モデル賃金:年収500万円程度
※新卒で入会(40歳)、妻、子2人、通勤距離4km
賃貸住宅へ居住の場合
② 昇給 年1回(4月)
③ 諸手当 通勤手当、扶養手当、住宅手当ほか
④ 賞与 年2回 ※令和5年度実績
⑤ 退職金 職員退職給与規程による
(2)福利厚生
① 社会保険あり(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
② 貸付制度あり(厚生資金融資制度)
③ 育児休業、介護休業
④ 永年勤続表彰(10年、20年、30年)
⑤ 健康管理(定期健康診断、メンタルヘルスチェック等)
13.研修制度
(1)新採用職員研修
(2)JA実習
(3)階層別教育研修
14.その他
(1)入会後、県内のJAにおいて約3週間の実習を行う。
(2)入会後5年以内を目標に「農業協同組合監査士」を取得する。
(3)日商簿記3級以上の取得があれば望ましい。
15.問い合わせ・応募書類提出先
〒030-0847 青森市東大野二丁目1番地15
青森県農業協同組合中央会 総務企画部 総務課 人事担当
TEL:017-729-8755 E-mail:soumu@chuoukai.ja-aomori.or.jp
URL:https://www.ja-aomori.or.jp/chuoukai/