1. HOME
  2. 「食」と「農」
  3. 青森の偉い人
  4. リンゴの加工に道を開く/相馬 貞一(そうま ていいち)

青森の偉い人

GREAT MAN

青森の偉い人

リンゴの加工に道を開く/相馬 貞一(そうま ていいち)

貞一の生まれは南郷竹館村なんごうたけだてむら(現在の平川市)です。小さいときの名前は源太郎げんたろうと言いましたが、どうしても政治家になりたくて名前を「政治せいじ」に変えました。

昔から頭がよく政治家への素質があり、専門学校に入学しました。しかし父の怒りをかい、途中で辞めてしまいます。困っている友人を助けていたのに、遊んでいたと誤解されたのです。

22歳になった貞一は、政治家になることをあきらめて、郷里で農家のためにがんばる覚悟を決めました。貞一と名前をかえたのもそのためです。山林を開いて新たに木を植え、栽培方法や売り方を工夫しました。

また、リンゴを加工して売り出すことを思いついたのも貞一でした。リンゴを使って、ジャムやジュースなどをつくる工場を各地に建てました。

貞一は、リンゴを通して人の「和」を説き、集落の皆が仲良くなるよう願いました。また、若い人のために夜の勉強会を開いたり、図書館をつくりました。

貞一が重い病気で倒れたときのことです。村人がこぞって、岩木山神社いわきやまじんじゃや近くの神社に病気の回復を願ってお祈りしました。

それほどまでに貞一は村人から慕われ、尊敬されていたのです。病気が奇跡的に治ったとき、村人は貞一のを建てようと山から石を切り出してきました。

それを聞いた貞一は「みんなの心はありがたいが、このようなことをしていただくわけにはいかない」と、建立こんりゅうをやめさせたということです。

貞一の死後、村人たちは立派な指導者としての貞一を称えるため、黒石市にある「りんご試験場」に頌徳碑しょうとくひ、生まれたところには鎮魂碑ちんこんひを建てました。