1. HOME
  2. トピックス
  3. トピックス
  4. 米粉について学ぶ  県農協生活指導員連絡協議会第2回研修会(10/23)
トピックス

TOPICS

トピックス

米粉について学ぶ  県農協生活指導員連絡協議会第2回研修会(10/23)

県農協生活指導員連絡協議会は10月23日、青森市の東奥日報新町ビル「NEW’s」2階キッチンスタジオで県産米の消費拡大・健康意識の向上を目的に第2回研修会を開催した。
講師に発酵料理・米粉ヴィーガンスイーツの出張料理教室インストラクターの小田桐梢さんを招き、参加した生活指導員ら12人が米粉を使ったスイーツ作りを体験した。
研修では、4人1組のグループに分かれ、「つがるロマン」の米粉を使用したアップルグランブルとマフィンを作った。米粉を使う上での注意点や特徴を講師に聞きながら、参加者同士コミュニケーションを取り、積極的に米粉について学んでいた。
また、米粉を使うことで日本の水田を守ることや食料自給率の向上にも繋がり、自分自身の健康にも繋がることも学んだ。
参加者は「米粉ならではのやさしい味、甘味が引き立っていておいしい。自分たちのJAでの研修会等でも活用したい」と話した。
P=米粉スイーツ作りをする参加者ら

 

トピックス